みなさまこんにちは。
大蛇嵓
先日、CHAORAS登山部で大台ケ原へ行き、翌日筋肉痛にならなかったので調子に乗って走ったり自転車こいだりと、着々と心肺機能を高めようとしているぬまこです。
後日談:遅ればせながらもはや5類に分類となった例のアレに罹患し、あっという間に軟弱になり果ててしまいました。
でこの時、汗を拭く以外にも、あーんな事やこーんな事にCHAORASを使いました。
みなさまは、CHAORASをどんな風に使っていただいてますでしょうか。
そもそも何か新しいアイテムを手に入れた時、どんな風に使用スタートされますか?
A.まずは使ってみる。
B.取説読んでから。
C.詳しい人に聞く。
などなど、ものによっても違いはあるかと思いますが、服やかばん・繊維製品は、ほぼAな感じではないでしょうか。そもそも取説なんてついてないですしね。
これって、使い方が当然のように決まっているから取説がついていないんじゃないかと思います。
帽子は被るし、服は着るし、それ以外に広げることってまずないでしょう。
(まぁトレーナー履いたりする四千頭身さんみたいなオサレな若手芸人さんもいらっしゃいますが。。。)
でも、てぬぐいって しかも長さのあるCHAORASって、使い方がたくさんあるのに汗拭きだけでしか使っていただけてなかったらめっちゃもったいない!
せっかく手に入れていただいたのに、CHAORASのポテンシャルを半分も出せていないかもしれない。。。
それって使い方をお伝えできていない私たちの責任。。。
ということで、CHAORAS取り扱いのススメ、通称:取説 作りました。
たくさんの紙のサンプルから選びに選び抜き
9月のご注文から、商品と一緒にお届けしています。
お出かけ先で使いこなしていただいてナンボ!
「そういえばこんな使い方できるとか書いてたな、、、」とふと思い出していただきたくて五七五で書き進めるという無謀にも近いチャレンジ。自分でハードルを上げた結果
鼻でもいいので笑っていただきたくて、限られた脳みそフル回転させてたらプスプスしてきました。。。
「へ~、そんな風にもつかえるのか。」とCHAORASの新たな魅力を知っていただけたら報われます。
色んなシリーズがあるのでその時々でお届けする情報を楽しんでいただけたら嬉しいです。
きっと楽しみにお待ちいただける事を信じて!
ではまた。